コミュニケーションと心のケアは必須

他の科と比較しても圧倒的に多くの患者さんがいるのが内科だ。内科の看護師はたくさんの患者さんに接していくため、コミュニケーション能力が求められてくる。

病棟で患者さんが満足できるサポートを実施するには、身体的な介助でなく精神的な部分も支えなくてはいけないのだ。特に患者さんは病気によってネガティブになりやすく、情緒不安定であるため、こまめな心のケアは必要不可欠だ。

患者さんに寄り添って話すことで、それぞれの精神的な苦痛は少しずつ解消できるだろう。また看護師にとっても色んな考え方や性格の患者と接することは、人としても大きく成長できる良い機会になる。

その他にも、看護師は、全ての患者さんに同じ看護をすれば良い訳ではない。一人ひとりの状態を見極めた上で、適切な看護をしていかないと質の高いサポートとはいえないのだ。患者さんがどんな思いを抱えて闘病しているのかを考え、相手の気持ちになって看護をすることが求められる。

このように、完治までのサポートが大変である分、元気になった患者さんから感謝を述べられるケースも少なくない。結果、「看護して良かった」という気持ちが湧き、やりがいに繋がることは多くある。

内科の仕事は常に適切な判断が求められる。ちょっとしたミスをしてしまうと状況によっては、命の危険が発生する場合もあり、慎重に仕事をしなくてはならない。はじめは大変かもしれないが、内科で習得した柔軟性のある働き方は、必ず他の職場でも大いに役に立つはずだ。